top of page
SPORTS+ スタッフブログ


BIGBOSSのトークルーム
こんにちは! BIG BOSS氏家です! 本日は、久々にバレーボールのパフォーマンスを高めるエクササイズをご紹介します! 今回は『打つ』動作に特化して紹介していきますね! バレーボールで『打つ』動作と言えば、サーブやスパイクが思い浮かびますよね! どちらにも共通して『テイクバック→アクセラレーション→インパクト→フォロースルー』と言った動作局面があるのは知っていましたか? その中でも初期動作の『テイクバック』について簡単に説明して、エクササイズを紹介します! 【テイクバックとは?】 簡単に言うと、打つ前に力をためるための準備動作です。 イメージは、ゴムを最大限引っ張ってから離すと力が強く伝わるように、テイクバックはその力をためる役割がある重要な動作局面です! この力をためるために必要なのが、脊柱の回旋可動域です! 胸を開く可動域があれば、より力をためることができます! その可動域を獲得するエクササイズをご紹介します! ぜひチャレンジしてみましょう! #コンディショニング #パフォーマンスアップ #バレーボール #外部指導

氏家 俊祐
10月22日


BIG BOSSのトークルーム
こんにちは! BIG BOSS氏家です! 本日は、バレーボール選手がウォーミングアップやトレーニングで使えるパフォーマンスを高めるための効果的なエクササイズ上半身編! 第4回目は、またまた『止める』動作に効果的なエクササイズです! 止める動作とは、ブロックとレシーブです!...

氏家 俊祐
3月19日


白木の部屋 番外編【世界デビュー?!】
こんにちは、トレーナーの白木です。 さて今回は番外編ということで、豆知識ではなく先週末にあったことを少しお話していきます。 先週末、私は蔵王におりました。 というのも1月26日(日)、山形市蔵王温泉にあるアリオンテック蔵王シャンツェにてFIS Ski Jumping...

白木 信之介
1月29日


BIG BOSSのトークルーム
こんにちは! BIG BOSS氏家です! 本日は、氏家の2025年初投稿になります!! 2024年は、沢山の部活動チームやスポーツ少年団のトレーニングを担当させていただきました⚽️🏐⚾️ サポートしているチームは県大会や東北大会、全国大会でも好成績をおさめてくれました!...

氏家 俊祐
1月22日


白木の部屋 Vol.50【2025年もよろしくお願いいたします】
新年明けましておめでとうございます🎍🐍 トレーナーの白木です。 まさかまさかの記念すべき50回目のブログが新年1発目の投稿になるとは…。 2025年、元旦は皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は、人生で初の海での初日の出を見ております🌅...

白木 信之介
2025年1月1日


BIGBOSSのトークルーム
こんにちは!トレーナーの氏家です! 2024年最後のブログ投稿になるので、今日は、少し真面目な話をしていこうかなと思います! 2024年も沢山のチーム指導をさせていただきました。本当にありがとうございます!! チームそれぞれに目標があり、目標に向かって取り組んでくれる選手達...

氏家 俊祐
2024年12月25日


BIGBOSSのトークルーム
こんにちは! BIG BOSS氏家です! 本日は、バレーボール選手がウォーミングアップやトレーニングで使えるパフォーマンスを高めるための効果的なエクササイズ上半身編! 第3回目はまたまた『止める』動作に効果的なエクササイズです!!止める動作と言えば、ブロック、レシーブですよ...

氏家 俊祐
2024年11月27日


「子どもの運動能力が二極化?」
こんにちは、スポーツプラスの伊澤です! 11月に入りましたが、暖かい陽気の日から厚手の上着が必要な日があったりとまだまだ身体が適応しきれない日が続きますね💦 寒い時期に近付くにつれて代謝が落ちてきますので、温かい食事や運動などで代謝、免疫を上げつつ過ごしていきたいものです...

伊澤 海春
2024年11月6日


白木の部屋vol.47【強い身体は食から】
こんにちは、トレーナーの白木です。 今回は、スポーツと食に関するお話です! 食は健康の部分だけでなく、スポーツでもよく語られる内容です。 DAZNで配信されている〈内田篤人のFOOTBALL TIME 〉の(197:吉田麻也と日本サッカーの未来を語る)の中で、スポーツ栄養学...

白木 信之介
2024年10月2日


「今と昔の体力差知ってる?」
皆さんこんにちは、トレーナーの伊澤です! 全国的に梅雨入りの最中ですが、もうすでに夏じゃないかと思うような暑さが続きますね☀ 前回の私の投稿はいかがだったでしょうか? 今日の投稿も、子どもの運動能力についての内容になるので気になる方は、 前回のブログ ...

伊澤 海春
2024年7月10日


「重さや回数で身体への変化が変わる?」
皆さん、こんにちはスポーツプラスの伊澤です! 気付いたら今日で11月も終わりで、今年も残すところあと1ヶ月です! 全国的にも体調を崩しやすかったり、インフルエンザの流行が進んでいるようなので、予防をしながら乗り切っていきたいところですね!...

伊澤 海春
2023年11月30日


バッティングで飛距離を伸ばすには??No.3
みなさんこんにちは♪ SPORTS+トレーナーの佐藤です! 前回は飛距離を伸ばすための下半身のトレーニングをご紹介しました。 ですので、今回は上半身のトレーニングを紹介していきたいと思います。 1つ目は「ベンチプレス」です!...

佐藤 尚輝
2023年9月3日


「呼吸と姿勢の関係性とは」
皆さん、こんにちはトレーナーの伊澤です! 高校野球の甲子園大会も、慶応高校の107年ぶりの優勝で幕を閉じましたね。 今年は好ゲームが多く、目を離せない試合ばかりで非常に楽しませてもらいました!! 今後も高校野球からは目が離せませんね!!...

伊澤 海春
2023年8月24日


熱血プロ野球 NO.16
みなさんこんにちは♪ SPORTS+トレーナーの佐藤です。 本日は、セ・リーグ最後のチームを紹介していきたいと思います! 最後は、阪神タイガースです。 気になるその選手は、佐藤輝明選手です。 輝明選手の魅力は、走・攻・守を兼ね備えた選手です!...

佐藤 尚輝
2023年8月13日


『競技パフォーマンスを向上させる段階的アプローチ』
みんなさんこんにちは! トレーナーの氏家です! 本日は、競技パフォーマンスを高めるための段階的なアプローチの続編で、パフォーマンスの部分の説明をいたします! パフォーマンスは、主に筋力トレーニング、体幹トレーニング、パワー系エクササイズ、ランニングメニューなどのトレーニング...

氏家 俊祐
2023年6月17日


パフォーマンスアップ 股関節編
皆さんこんにちは、トレーナーの伊澤です。 東北地方も梅雨入りとなり、蒸し暑い日が続くようになりましたね☔ 今回の野球につながる内容のテーマは1度は言われたこと、もしくは聞いたことのある「股関節」についてです! 股関節と聞くと「硬い」、「下半身を使いなさい」といったフレーズと...

伊澤 海春
2023年6月15日


パフォーマンスアップ 胸郭編
皆さん、こんにちはチーフトレーナーの伊澤です! 6月に入り、プロ野球はセパ交流戦が始まり、高校野球では東北大会が熱戦を繰り広げております🔥 野球好きには本当にたまらない時期になってきましたね! 前回、野球のパフォーマンスに必要となる可動性と安定性について書かせていただきま...

伊澤 海春
2023年6月8日


パフォーマンスアップには可動性と安定性?
皆さんこんにちは! 6月に入り、ますます野球熱が高まってきた伊澤です🔥 前回、投稿の最後でお伝えしたように今日からは僕と同じように野球が大好きなは人や実際に「速いボールを投げたい!」、「バッティングを良くしたい!」といった方々にとってヒントになるような投稿をしていきます!...

伊澤 海春
2023年6月1日


『競技パフォーマンスを向上させる段階的アプローチ』
みんなさんこんにちは! トレーナーの氏家です! 本日は競技パフォーマンスを高めるための段階的なアプローチをシリーズ化してご紹介します! 今何か競技をしている人に質問です 競技スキルを向上させる為には、その競技の練習だけをおこなえば上手くなりますか?‥‥ ・ ・ ・...

氏家 俊祐
2023年5月27日


こんしの食べ放題 その4【やみつき珍味!気仙沼熱愛グルメ~もうかの星~】
こんにちは! SPORTS+トレーナーの昆野です! 今回は前回同様、気仙沼の名産品且つ珍味である「#もうかの星」のご紹介です! 「もうかの星、なにそれ?」ですよね。 もうかとは「#モウカザメ(ネズミザメ)」のことであり、星とは漁師言葉で「魚の心臓」を意味します!...

昆野 志穂
2023年5月26日
bottom of page
