top of page
SPORTS+ スタッフブログ


【中性脂肪は高すぎるよりも低い方が、、、!?】
皆様、こんにちは! スポーツプラストレーナーの大井川です! 前回の《肝機能》について、いかがでしたでしょうかでしょうか? 気になる方はぜひ一度施設へ さて!今回は!《脂質》についてお話しさせていただきたいと思います 脂質の項目といえば、皆さんの最も重要視する項目と言っても過...

大井川 壘之介
2023年6月27日


【肝機能で"脂肪肝"分かる!?】
皆様、こんにちは! スポーツプラス、トレーナーの大井川です! 前回は健康診断の違った"見方"についてお話をさせていただきました! 今回からはさらにシリーズ化!! 〇〇を見て〇〇を見てみよう!のコーナーです⤴︎⤴︎ 今回はのメイン項目は 《肝機能》でございます◎...

大井川 壘之介
2023年6月20日


【健康診断で内臓機能をチェック!?】
皆様、こんにちは! スポーツプラストレーナーの大井川です! 前回はカルシウムについてお話をさせていただきました。 実践できそうなものはありましたか? スポーツをされる方などはぜひオススメの内容となっておりますのでぜひご覧くださいね◎ さて!本日は!...

大井川 壘之介
2023年6月14日


【〇〇過多は攣りやすくなる原因!?】
皆様、こんにちは! スポーツプラストレーナーの大井川です! 前回はマグネシウムについてお話をさせていただきました。 その後少しでもマグネシウムを摂取していただけていたらとても嬉しいです♪ 今回は前回とは対照的に、これを取りすぎてしまうと攣りやすくなってしまう!と言った栄養素...

大井川 壘之介
2023年6月6日


【マグネシウムにはこんな役割が!!】
皆様、こんにちは! スポーツプラストレーナーの大井川です! 前回はこむら返りについてお話をさせていただきました。 いかがでしたか? 今回はそのこむら返り(足が攣る)を防ぐにはマグネシウムがとても良いとお話をさせていただきましたので、どんな効果があるのか!...

大井川 壘之介
2023年5月30日


【足が攣(つ)りやすいのは〇〇不足!?】
皆様、こんにちは! スポーツプラストレーナーの大井川です! 前回は緊張についてお話をさせていただきました。 緊張は色々な種類があるとお話をさせていただきましたが、今回はその中でも"筋緊張"についてお話しをしてみたいと思います!...

大井川 壘之介
2023年5月23日


"緊張"と"弛緩"
皆様、こんにちは! スポーツプラストレーナーの大井川です! 前回のコンディショニングについての記事はいかがでしたか? 今回は緊張についてお話ししたいと思います。 皆さんが"緊張"する場面はどんな時ですか? 様々な場面があるかと思います。 人前で話をする時 大事な試験の前...

大井川 壘之介
2023年5月16日


"コンディショニング"とは…
皆様、こんにちは! スポーツプラス、トレーナーの大井川です! 皆様、「コンディショニング」という言葉は聞いた事があるでしょうか? スポーツをされる方、スポーツを観戦される方、これまでスポーツ経験がある方は1度は耳にした事がある言葉かもしれませんね。...

大井川 壘之介
2023年5月9日
bottom of page