top of page

白木の部屋 番外編【やっぱり継続こそ力なり!】

  • 執筆者の写真: 白木 信之介
    白木 信之介
  • 10月20日
  • 読了時間: 3分

こんにちは、トレーナーの白木です。


いや!また番外編!


.


そう思った方も少なくないでしょう。


.


番外編では、私のマラソン出場、結果に合わせて、これからもいろいろな内容を書いていきます。

どうぞ、お付き合いください。


次回は、「何かを得るときには何かを捨てる」について書く予定ですが、こちらは白木の部屋 Vol.59にて紹介しますので、もう少々お待ちください。



さて、今回のマラソンは…


第14回湊酒田つや姫ハーフマラソン大会」に出場してきました。


.


今年4本目となるハーフマラソン。

目標は、1時間30分切りです🏃‍➡️


.


気温16℃、晴れと絶好のランニング日和となりました。

ree

前回のマラソンでは、飛ばしすぎたのが原因で後半に失速、足を攣り、なんとも悔しい結果となりました。


今回は、

・飛ばしすぎない

・近くの人のピッチに気を取られないこと

を意識しながら出走しました。


海沿いなので、風があることは覚悟しましたが思っていたよりは弱いかも…。

しかし、1人で走ると体力を奪われるので、今回もいろんな人の後ろを走っては前に出ていました。

※皆様、本当にありがとうございました笑


自分のペースを守りつつも、声援に応えるようにスピードは上がっていきまさした。


ree

後半のここだ!と思ったところからスパートをかけましたが、まさかラスト3kmを4’00/kmきるペースで走っていたとは…。

正直、練習でもここまでできないですね笑


沿道の声援というものは本当に力になるんですよね〜。


そして、そして結果はというと…


.


.


.


記録 1時間28分27秒


自己ベストを1分36秒更新し、目標であった1時間30分切りも達成しました!


いや〜めでたいめでたい!


.


マラソンを再スタートしてから1年半ほど。

継続して走っているおかげで、19、20歳の時よりもいい状態で走れています。

さらに、状態が良いだけでなく、記録も伸び続けています🛗


小学生の時に担任から教えられた

「継続こそ力なり」

継続は力なりではなく、継続こそが力になるということ。


.


頭ではわかっていたつもりでしたが、15年という月日が流れた今、体現しているように思えます。


.


継続して、成果が出ることでモチベーションになる。

選んだことを正解にしようとする、努力、継続が重要なんじゃないかなと思います。


.


結果はすぐにはついてこないかもしれませんが、続けた先に見える世界線が絶対あるはず‼️

皆さんも、継続してみてください。


次こそは、白木の部屋 Vol.59でお会いしましょう笑

それでは、今回は、この辺で🖐️



Ps.

マラソンの参加特典で、ラーメン🍜、芋煮🍲、鳥海高原ソフトクリーム🍦を堪能して、温泉にも入ってきました♨️

ree

ree

ree

ree

コメント


bottom of page