top of page

食後に眠くなるのはなぜ?〜血糖値と身体の関係〜


こんにちは!

スポーツプラスでトレーナーをしております新田です!


今日は、私自身も興味があって調べております、血糖値について解説したいと思います!


皆さんは、ご飯を食べた後にしばらくしてから眠くなる経験はありますか?


あれらの現象は、インスリンによる血糖値の低下によるものです!

では、そもそも血糖値とインスリンとは何でしょうか?


☆血糖値

字を一つずつ分けると、血液中の糖の値になります。糖は、甘い物と捉えてください。

つまり、血液の中にある甘い物と考えてください!


☆インスリン

すい臓(ランゲルハンス島)から分泌されるホルモンです!

役割としては、体内に入った糖を体を動かしたり脳を使う為のエネルギーに変えます!


つまり、

食後に血糖値が急激に上がり、糖をエネルギーに変えるインスリンが大量に分泌され、それによって、血糖値が急降下します。

そして今度は血糖値が低い状態になり、食後に強い眠気や倦怠感を感じたり、イライラしやすくなったりします!

これが、食後の眠気の正体です!



そして、食事を摂ることで血糖値をコントロールできるとも言えます。


が、しかし、

血糖値の急激な上昇と下降を繰り返す状態のことを、

「血糖値スパイク」と言います。

繰り返し上げ下げをすることで、インスリンを分泌するすい臓に負担や、ストレスが溜まり、出すべきタイミングや、量がうまく分泌されず、血糖値をコントロールできなくなります。


対策としては、

1日3食を心がけたり、食べる順番、

そもそも血糖値を上げやすい食べ物を控える

このようなことで血糖値の上げ下げは軽減することができます!


日常で、もし眠気が目立つようなことがありましたら、これらのことを試してみてください!

では、また次回の投稿もお楽しみに!!



#インスリン

#食後の眠気

#血糖値スパイク

#血糖値

#すい臓のホルモン

#ランゲルハンス島

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「痛みをとる秘密は脳だった!!」

こんにちは、スポーツプラストレーナーの伊澤です! GWが終わり、また日常が戻ってきて少々疲れが出ている方もいるのではないでしょうか? 運動は身体をうごかすことで体力や筋肉がつくだけでなく、交感神経や副交感神経のバランスを整えるメリットもあるのでぜひ、適度な運動も取り入れてみてくださいね! さて、今日の投稿は誰もが抱えたくないものでしょう「痛み」についてです。痛みといっても様々ありますよね! そして

bottom of page