top of page

食品のカテゴリーについて

こんにちは!スポーツプラスでトレーナーをしています新田です!

今日は、前回の投稿の続きで、栄養のカテゴリーについてです!

前回のあらすじは、糖質、脂質、たんぱく質、

ミネラル、ビタミンの5つが大事ということをお話ししました!


これら5つの栄養素を

「5大栄養素」と言います。

体づくりしたい方や、痩せたいと方、目的はバラバラですが、この5大栄養素の食べる順序を変えることで体にも変化をもたらします。

他にはどのような食品があるか、

今日はそれを説明していきます。


まず、乳製品です!

チーズ、牛乳、ヨーグルト、主に乳製品から作られる食品です。

次に紹介する「多脂性食品」と一緒に食べることで子供の成長を促進することができます。


次に、「多脂性食品」です!

主にベーコンやドレッシングです。

名の通り、脂が多い食品です!

意外とここには、バターやマーガリン等も入ってきます。区別には気をつけてましょう。



続いて、「嗜好食品」です!

聞き馴染みの無い言葉ですが、要約すると

果物や、アイス等の甘さが強い食べ物です。

こちらは、食べすぎると糖尿病になるリスクがあるので、食べる際には、量を調整しながら食べるようにしましょう。



最後に「アルコール食品」です!

体内に入った際に、1番体に反応が出やすい食品です。

意外ですが、アルコールには、

食事の際に日本酒を飲むと、消化の促進をしたり、吸収を早める役割があります!

ですが、その分、脂肪の分解するスピードが下がってしまうので、飲んで痩せるというのは、難しいと思います、飲み過ぎにも注意ですね!


いかがでしたでしょうか?

今日や、前回の投稿を見返していただいて、

栄養の知識を少しでも覚えていただき、日常で使っていただければ、と思います!


それでは、次回の投稿もお楽しみに!


#スポーツプラス

#スポプラ

#食品カテゴリー

#5大栄養素





閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「痛みをとる秘密は脳だった!!」

こんにちは、スポーツプラストレーナーの伊澤です! GWが終わり、また日常が戻ってきて少々疲れが出ている方もいるのではないでしょうか? 運動は身体をうごかすことで体力や筋肉がつくだけでなく、交感神経や副交感神経のバランスを整えるメリットもあるのでぜひ、適度な運動も取り入れてみてくださいね! さて、今日の投稿は誰もが抱えたくないものでしょう「痛み」についてです。痛みといっても様々ありますよね! そして

bottom of page