top of page

白木の部屋VOL.17【運動が美肌をつくる】

更新日:2023年7月20日

こんにちは、トレーナーの白木です。


ジメジメとした日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

この時期は、日焼けや紫外線がより気になってくる季節なのではないでしょうか。


そこで今回は、こちらの記事から↓


 

筋肉も増やしつつ、肌のコンディショニングも整えられる、これは一石二鳥ですね!

ということで、今回は、運動と肌、つまりは皮膚を合わせてお話ししていきます。

まず、皮膚は人体最大の臓器であり、感染症や疾患を防ぐ、免疫細胞の一部とも言えます。


皮膚は、

  • 表皮

  • 真皮

  • 皮下脂肪層

の3つに分けることができます。


皮膚の老化は、表皮や真皮が薄くなっていくことや弾力性が失われることで起ります。

今回の実験では、運動によってこの真皮の厚さと真皮の細胞外基質の増加、そして弾力性の向上が期待できるそうです。

運動は、血中の炎症性のケモカインの減少することで、細胞外基質の1種であるバイグリカンを増加し、細胞外基質が増加することも突き止めました。

バイグリカンを持たないマウスは、真皮が薄いことも報告されているため、運動が真皮を厚くするためにも重要だということが言えるかと思います。


運動を続けて行なっている人は、体力があることはもちろんですが、どこか若々しい気がしますね。

有酸素でも効果があるようですが、特に筋力トレーニングにおいて効果が大きいようです。


SPORTS+では、有酸素マシンはもちろんのこと、筋力トレーニングができるマシン、器具を用意しています。

フリーでの利用やマンツーマンで徹底サポートも可能です。


夏は、何かと外出や薄着による肌の露出が増える季節です。

SPORTS+で美肌つくってみませんか?






Comments


bottom of page